カテゴリー別アーカイブ: 日常

七夕で星に願いを~☆彡

こんにちは!福岡サポートのAYです:-)

突然ですが、7月のイベントといえば 7/7 の 七夕 ですよね!
ということで、七夕の “笹飾り” ではなく、、コーソルといえば ということで “竹飾り” をやってみました!w

福岡オフィスの入り口には本物の竹を飾っているのですが、その竹に短冊や装飾を飾ることで七夕気分を味わおう!ということになり、急遽 AS さんと竹飾りを準備し、福岡オフィスにいらっしゃった皆様に短冊にお願い事を書いていただきました。

たまたま東京やカナダのメンバーが福岡に遊びに来られていたタイミングだったので、にぎやかな竹飾りになりました♪

本当に思い付きで始めたため、即席感満載な短冊や飾りにはなってしまいましたが、皆さんの思い思いの願いが込められた短冊が並んでいて、個人的にはなかなかいい感じになったのではないかなと思っています^^

子供の頃はよくこういった季節のイベントをやっていましたが、大人になると日々様々なことに追われてイベントは気にせず過ごしがちだったりするので、意識してイベントをやってみるのも新鮮でよいな~と思いました。

これからも皆さんを巻き込んでイベントでもなんでもいろんなことにチャレンジしていきたいです!!!

それではまた次回の投稿でお会いしましょ~★

オフィス周辺のおすすめランチのご紹介

こんにちは!福岡サポートのAYです:-)

今回は福岡サポートメンバーに聞いたそれぞれのおすすめのランチをご紹介します!

前回の投稿でお伝えしているように、コーソル福岡オフィスは博多駅から近く、様々な飲食店が立ち並んでいることもあり、おいしいランチを楽しむことができます♪

メンバーにそれぞれの “推し” ランチを教えてもらったのでご紹介します!

*~~~~~~~~~~~~~~*

★MIさんおすすめランチ★

おすすめのお店:スマイルキッチン
推しメニュー:ゴマしゃぶ

【MIさんコメント】
**********************************************
スマイルキッチンはオフィスまで毎日お弁当を届けてくれます。
メニューは栄養士さんが考えたもので日替わりでいろんな味が楽しめます。
どんなに天気の悪い日でもオフィスに届けてくれるのに 550円と良心的な値段設定です。
私が一番好きなメニューはゴマしゃぶです。
お弁当では珍しいメニューも色々とあるのでおススメなお店です!
**********************************************

 # オフィスまで届けてもらえるのはありがたいですね!
 # わたしも雨の日や忙しいときは利用しています♪


★SSさんおすすめランチ★

おすすめのお店:牧のうどん 博多バスターミナル店
推しメニュー:ごぼう天うどん

※店内撮影禁止とのことで、イメージ画像でお届けします

【SSさんコメント】
*********************************************
福岡に点在するうどんチェーンでうどんが 520円でトッピング 1つつけたうどんが食べられるお店です。
座席も 60 くらいあり、提供も早いのでとてもありがたいです。
第 3 火曜日にだけ出る『みそうどんとかしわ飯のセット(680円)』もおすすめです!
*********************************************

 # うどんは福岡のソウルフードなのでランチで利用する人も多いです!
 # ここのうどん屋さんは食べても食べても減らないのでお腹を空かせて行くのがおすすめですw


★YTさんおすすめランチ★

おすすめのお店:博多とよ唐亭
推しメニュー:4個入唐揚げ弁当(かしわご飯変更)

【YTさんコメント】
*********************************************
会社から徒歩5分の、博多とよ唐亭という唐揚げ屋さんがおすすめです!
お持ち帰り専門の唐揚げ屋さんで、お昼休みの時間帯にはたくさんの人で行列ができています。
期間限定メニューも定期的にリリースされるので、飽きずに色々な種類の唐揚げ弁当を楽しめます。
唐揚げも勿論とても美味しいのですが、プラス10円でかしわご飯に変更できるところもおすすめです🐤
*********************************************

 # がっつり食べたいときに唐揚げはちょうどいいですよね!
 # 唐揚げの個数を選んで買えるので、その時のおなかの減り具合によって食べる量が選べるのが嬉しいです♪


★ASさんおすすめランチ★

おすすめのお店:キッチンカー
推しメニュー:ガレット、ハンバーグ&オムライス

【ASさんコメント】
*********************************************
毎日異なるキッチンカーが登場し、唐揚げ、オムライス、ガレットなど多彩なジャンルの料理を楽しめます!
各キッチンカーの個性的な雰囲気や、装飾のこだわり、限られた空間での工夫が魅力的で、訪れるたびにワクワクします。
専用アプリで出店スケジュールをチェックできるので、好きなお店が出る日はお昼が楽しみで、午前の仕事も頑張れちゃいます!
推しメニューのガレットはなんかおしゃれな気がするしめっちゃおいしいです!優雅なランチ!意外とお腹いっぱいになります。
ハンバーグ&オムライスは数種類の中からソースを選べるので何回でも行きたくなります!スープもついているのがありがたいです。
*********************************************

 # オフィスの近くのキッチンカーではお店ごとにいろんなメニューがあり目移りしちゃいます><
 # 珍しいお店も来ていたりするので何を食べるかわくわくしちゃいますね♪


★AYおすすめランチ★

おすすめのお店:つくよみ 離れ
推しメニュー:鶏香味揚げ御膳

【AYコメント】
*********************************************
オフィスが入っているビルの地下にあるお店で、お昼は会社員の方たちで賑わっています。
ランチメニューでは塩さばや豚みそ等の御膳が提供されており、メインのおかずに副菜やお味噌汁もついていて大満足のランチです♪
最近おさかな食べてないなーというときに塩さば御膳を食べに行ったりしています。
また、日替わり御膳もあるので様々なメニューを楽しめます。
特に推しメニューの鶏香味揚げ御膳は、ジューシーな鶏肉にたれが染みてとてもおいしいので是非一度食べていただきたいです!
*********************************************

 # 私イチ推しのお店です!
 # ボリューム満点の御膳でお腹を満たして午後からもお仕事頑張れちゃいます♪

*~~~~~~~~~~~~~~*

皆さんご紹介ありがとうございました!
オフィス近くにはいろんなお店があって目移りしてしまいますね!!


そして余談にはなってしまいますが…
オフィスビルの地下にはご紹介したお店以外にもいろいろなお店があり、その中でも「さかな市場」というお店によく飲みに行きます。
つい先日も社長や東京から福岡に出張で来られた方と行き、イカの活き造りを堪能しました!!
福岡は海鮮が安くておいしく、気軽にこういったものを食べられるところがよいです♪

気になるお店がありましたら是非足を運んでみてください^^

それではまた次回の投稿でお会いしましょ~★

三社詣りに行ってきました!

こんにちは!福岡サポートのAYです:-)

新年あけましておめでとうございます。
今年もコーソル福岡ブログにてコーソル福岡の日常をお届けしていきますのでよろしくお願いいたします!

2025年もスタートしたということで、福岡サポートのみなさんと初詣として三社参りを行いました。

三社参りとは3つの神社を参拝することで、古くから福岡県をはじめとする九州地方では初詣として恒例の行事となっています。

三社参りの由来には諸説あるそうですが、一つご紹介すると、その昔朝廷が、伊勢神宮・石清水八幡宮・賀茂神社に参拝していたことが一般の人々にも伝わって三社参りの風習が始まったそうです。
その風習が現代まで続いており、現在では住んでいる場所の近所や好きな神社を3ヶ所選んでお参りしています。

今回我々が参拝したのは 宮地嶽神社・香椎宮・筥崎宮 の3ヶ所です。

まず向かったのは福津市にある『宮地嶽神社』です。
ここは商売繁盛にご利益があるとされています。

また、光の道と呼ばれる参道が夕日に照らされて輝く景色が有名で看板が飾られていました。

通常の景色はこちら↓


まっすぐ海の方まで続いている参道の景色は素敵でした。

参拝した帰り道に露店に『松が枝餅』なるものがあったので買って食べてみました。
これは宮地嶽神社の氏子たちが神様にお供えするために作ったお餅が始まりと言われているそうです。

いろんな種類があって悩ましかったですが、食いしん坊なのでよもぎと黒ごまの2つをチョイス!
とっても美味しく食べやすくぺろりと平らげてしまいました♪


そして次の神社へと向かう途中でお昼休憩に『資さんうどん』でうどんを食べました!

ここは MIさんイチオシのうどん屋さんで北九州発祥のお店です。
福岡県はとんこつラーメンのイメージがありますが、それと同じくらいうどんもよく食べられています。

わたしはここでも欲張りにうどんとカツ丼のセットをいただきました♪
寒い日に食べるうどんは格別です!

お腹も満たされたところで、次に福岡市東区にある『香椎宮』へとやってきました。
ここは世界平和や家内安全等、ご利益は多岐にわたります。

パワースポットにもなっており、ご神木の綾杉が香椎宮のシンボルとなっていました。


壮大な緑に圧倒され、パワーをいただけた気がします、、!

最後に福岡市東区にある『筥崎宮』に行きました。
ここは、厄除けや勝運のご利益があるとされています。
楼門には「敵国降伏」と掲げられており、これは力ではなく徳の力で勝つことを意味しているそうです。

ここでは当たり付きのおみくじがあり、みんなで挑戦!
わたしは開運のお箸が当たりました~!

このお箸を使ってご飯を食べたら道が開けそうです!

今回一日に三社回りましたが、特にルールはないそうで、数日かけて好きな神社にお参りしてよいそうです。
お付き合いいただいた福岡サポートチームの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです!
いつもありがとうございますmm

今年も様々なことにチャレンジし、福岡からコーソルを盛り上げるべく頑張っていこうと思います!!

それではまた次回の投稿でお会いしましょう~★

シー・ドラグーンに行ってきました!

こんにちは!福岡サポートのAYです。

今回は前回の投稿でちらっとお話していた『シー・ドラグーン』というアスレチック施設に福岡サポートのメンバーで行ってきたので、レポートしていきたいと思います!

シー・ドラグーンは海の中道海浜公園にあるアスレチック施設で、国内最大規模の高さ約17mのアスレチックタワーとのことです。

92種類のアクティビティがあり、空中散歩のような自転車やクライミング、空中ピクニックなどを楽しむことができます。

最上階には『カリヨン』と呼ばれる細い棒の上を歩いて鐘を鳴らすアクティビティがあり、みんなでその鐘を鳴らそう!と意気込んで向かいました。

引用元:シー・ドラグーン公式HP


MIさんの車に乗せていただき、海の中道海浜公園内のシー・ドラグーンにやってきました。


まずは記念にみんなで写真撮影から!
カメラマンは私が務めさせていただきました!


なお、アトラクション中はカメラの持ち込みができなかったのでほとんど写真がないのですが、文章にて頑張ってお伝えしていきたいと思います・・!

私はあまり高いところが得意ではないため不安な気持ちを抱えていたのですが、実際にアスレチック施設の近くに行くと最上階も思っていたより高くないのでは、、?と錯覚し、なんだか行けそうだなと少し余裕に思いながらスタートしました。

まず初めに安全装置を装着し、施設での遊び方について説明していただいて、階段を上がって2階のアクティビティゾーンにやってきました。

まさかの私が先頭を進むように施設の方に指示され、先程の余裕はなんだったのか「先頭代わってください〜!」と騒ぎながら恐る恐る進んでいきました。

私とYTさん、ASさんはまずは2階の軽めのアトラクションから試すことにしました。

アトラクションにも難易度があり、2階といえど難しいアトラクションも多かったのですが、YTさんは普段筋トレで鍛えているパワーと趣味のボルダリングで培った身のこなしでゴリゴリ進んでいき、ASさんも持ち前の好奇心と粘り強さで果敢にアトラクションに挑んでいました!

かくいうわたしはビビリなため、みなさんが進んで行く様子を応援しながら、難易度が易しめのアトラクションを楽しんでおりました。

そんな中、MIさんはいつの間にか最上階まで進んでおり、空中散歩のような自転車のアトラクションをサクッとクリアして、その先にある『カリヨン』に到達し、一番乗りで鐘を鳴らすことに成功しました!

その後も難なくいろんなアトラクションに挑戦しており、私目線1番楽しまれていたと思います。大変勇敢で軽々動けて羨ましい限りです、、!

SSさんも私と同じであまり高いところは得意ではないとのことでしたが、下の階のアトラクションをいろいろと楽しまれていました!

2階から3階へと揺れる棒の上を登っていくアトラクションがあったのですが、野球で鍛えたパワーで気づいたら3階まであがっており大変驚きました、、!

そうやって各々アトラクションを楽しみながら、最上階にやってきました。

YTさんはMIさん同様に空中散歩の自転車のアトラクションを進み、ASさんと私は蜘蛛の巣のような縄の上を渡るアトラクションを進んでいよいよ『カリヨン』の前までやってきました。

高いところが苦手な私でしたが最上階まで来たら急に腹が据わり、YTさん、ASさんとともに細い棒の上を歩いて鐘を鳴らすことに成功しました!(棒の下には何もなく、落ちたら高いところで宙ぶらりんになると思うと本当に怖かったです・・)

鐘を鳴らすとアスレチック施設の方や周りをお散歩されている方たちに拍手していただけ、かなりの達成感もあり嬉しかったです♪

体験時間は1時間だったのですが、あっという間で終わる頃にはみんなくたくたになっていました。(そして今回も後日しっかり筋肉痛でした。。w)

帰りは近くの志賀島までドライブして、カフェでゆっくり過ごして帰路に着きました。(和モダンなお店で素敵でした!)


体験中にはいろんなハプニングもあったりしたのですが、体を動かしてたくさん笑って身も心もスッキリできました!

定期的にこのような機会を作ろうと心に決めたので、今後もいろいろレポートできたらと思います!

それではまた次回の投稿でお会いしましょう〜★